ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
silva357
神戸市垂水区在住の釣り好き。
ストリームルアー、ソルトルアー、エサ釣りと気分でいろいろやります。
本職は本流アマゴでしたが、2011年に引っ越してからは海釣りを中心に釣ってました。
2014年〜、揖保川をホームに移してアマゴに復職。
ブログ名は大学時代に結成されたチキチキ釣り部に由来。
団員との珍道中、一人での弾丸釣行などを更新していきたいと思います。

最近はロードバイクにも乗り始めました。
BASSOのVIPERを駆ってます。

とにかく休みはじっとしてられない!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月04日

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、話は去年に戻りますが、12月30日〜31日にかけて釣り納をしてきました。

熊野〜串本方面へ。

家の用を済ませて、14時半頃から出撃ダッシュ


山を越え、まずはとある漁港に16時半頃に到着。

釣り人がちらほら。

とりあえずメッキを狙ってみる。

トップ、ミノー、ジグなど使っていろいろ攻めるも反応なし。

横のアングラーに聞いてみると、シーバスの回遊があるらしい。

うーん、それでメッキが回らんのか?(~o~)


ってことで大晦日の肴が欲しいのでシーバスを狙ってみる。

PE0.4号、リーダー3号という心許ないタックルやけど、まぁそこまでおっきいのおらんっしょ。

念のため、タモを用意しつつ8cmミノーを流していると・・・

ゴンッ

(;゚Д゚)

キターサカナ

ドラグがギュンギュン出て、凄い重みが伝わってくる。

デカそう・・・・・・

なかなか浮いてこない魚と格闘すること5分ほど。

魚が見えたっキラキラ

でけぇ・・・・・

60cmとかそういう大きさではない。

なんどものされながら、ネットイン。

じゃーん。



82cmの鱸さんでした。

前日日本酒を購入しておいたので、ええ肴がでけたと思っていましたが、

んなデカイ魚が入るクーラーがないガーン

とりあえず、収まりきらないクーラーに魚を突っ込んで釣具屋までダッシュ車

発泡スチロールを買って一安心。


夕まずめも終わったので、アジングでもしながら串本まで南下。

しかし、いつものポイントで数匹アジをゲットして、眠いので早めの就寝。


翌朝から、メッキ狙い!

とりあえず鉄板ポイントで狙う。

ミノーとジグで中層から底層を丹念に攻めるが、反応なし。

この時期は回遊メッキに当たらないと釣れない。

しかし、ベイトの気配が薄いのでベイト求めてランガン開始!

いろいろ行きますが、ダメ。


結局、前日シーバスを釣ったポイントへ。

うん、予想通りベイトが結構いる。

シーバスは16時過ぎた頃から回遊すると聞いていたので、それまでにメッキが回遊すると信じてひたすらキャスト。

するとしばらくしてゴン!

この時期にしては小ぶりな20cmほどのメッキ。

そこから地合と言わんばかりにアタリがありますが、バラしばっかり。

くはー・・・・・・

結局5ヒット1キャッチと悲惨な結果で反応がなくなりましたテヘッ


夕方が近づきつつあったので、前日の8cmミノーをキャストしているとゴンっ!

これはメッキの引き!

グイグイを寄せて上がってきたのは、25cmほどのそこそこのサイズのメッキサカナ



よかった(^ω^)


それからメッキの回遊はなく、シーバスの地合に。

16時半を過ぎた頃に・・・

ガゴンッ!

キタ━(゚∀゚)━!

昨日より凄い引き。

ギュインギュインドラグが引き出され、上がってこない。

うおー・・・これはやばいかもー・・・

と思っていると、フッ。

あーーーーーー

まさかのフックアウト。

フックが伸びて、一本折れてましたタラ~


あきませんでした・・・ってことで納竿。

見事、おかずをゲットして釣り納めることができましたニコニコ


でーん。




ってことで、本年も釣りがんばります。

チャリンコもがんばります。


当ブログをよろしくお願い致します。